東洋・西洋占星学研究の第一人者 上田きょうやの公式サイトです。

上田きょうや公式サイト
上田きょうや
上田きょうや
新しい時間論としての占星学 
新しい時間論としての占星学

言語と科学以外の論理思考

現代に生きる私たちにとって、言語と科学だけが私たちの共通の思考単位であるという認識になっていて、これ以外の情報を得るためには、それ相応の謙虚な知的推理力が必要である。それによって初めて私たちは、この認識パラダイムに基づく情報以上のものを得ることができる。
 「どれ、占星術か。自分が今までに蓄えた科学と論理で読み解いてやろう」といった不遜な姿勢は慎むべきである。そんな時その人は自分が未知のものに挑戦する立場に立っていることに気がついていない。自分達の今まで蓄えた知識と論理で解けるはずだと思っているからである。

現代の私たちに残されている最大にして最強力な手段は芸術(芸術作品、芸術哲学)であるはずだったが、この、一般知識人が与しにくい分野でなくとも、たとえば法学のような分野であっても、十分に言語と科学以外の論理思考の必要性、実在性は問うことができるであろう。たとえば、人はどうして人を殺してはいけないのか、法律はどこまで人を殺す役割を担うべきなのかという究極の問いに対して、言語や数学で答えるすべを我々は知らないはずである。これらは、蓄積された教養とそれに基づき、そこから飛躍する人間全般に対する直感的判断以外では語ることができないからである。
 本来はこの分野は芸術哲学が担うはずだった。しかしニーチェ以後この流れは情けないことに潰えてしまった。
その意味では、「今こそ芸術哲学を!」と提唱したいところであるが、芸術作品分析も、西洋占星学同様、高度な知的解析力が必要である。もしこの分野に無用心に足を突っ込むと多くの知識人が自己の劣等感の隠蔽に腐心することになるかもしれない。(私たちは、著名な小説家や数学者が、自分がいかに芸術を理解しているかを人々に見せて煙に巻くところをあまりに多く目撃している。)

 芸術は人類が多大な時間的蓄積をもって築き上げてきた知的価値観である。それは独自のあり方で客観的で絶対的なものを有している。仮にこの文を読んでいるあなたがそれを理解してくださったとして、ではなぜ占星学なのであろうか。
 占星学は、人間が上記のような(言語や科学といった)共通認識ツールではついぞとらえきれなかった分野に切り込むツールである。というのも、人間は少なくとも今までのところでは「空間認識」しか認めていないからである。
科学ではほとんどの場合時間軸を切り離し、再現性を求め、並列比較の上で判断する。時間的概念が含まれる場合も、数学流のやりかたで客観視しマークする。しかしそれは、時間の分野を探求したのではない。単にナンバリングしただけである。これだけでは決して新しい視点は生まれない。こうして現在までにどこかに蓄積されている莫大な一卵性双生児のデータもいまだ活用され切ってはいない。占星学は、この意味でもっとも高度な時間論である。(その具体的構造については、説明はあとにしたい。)
一方現実の日常生活では、私たちは本当の高度な知的判断で成功した時は必ず「時間的認識」を意識的無意識的に利用している。人はそれを「直感」とか「非合理的知性」などと呼ぶ。しかし元をただせば、私たちの思考はすべて小さな飛躍の連続だったはずである。私たちはそれを忘れているのではないか。
 そしてその最大の手がかりが芸術への美意識である。西洋占星術学の最大の特徴は、人間の普遍的直感としての美意識を分類できることである。この段において、すでに占星学は、不思議なものでも運命的なものでもない。一個の非常に緻密な理論体系である。
 現在まで人類は、(芸術同様)占星学を理解するほどの知性を己の中に認めなかった。これが成就してこそ、人間世界への新しい理解への道がようやく開かれる。
 あなたが本当に芸術作品中の美意識を知的に咀嚼したとき、あなたの知的判断力は飛躍的に上昇するはずである。そしてその強力な体系化ツールとなるのが占星学なのである。



続きを読む

西洋の自死 
最近読んだ本『西洋の自死』
 最近、英語や占星学の授業で取り上げている、西洋世界の問題に関係する本で、比較的良くまとまった、現場の報道者の著作。イギリス人がこの問題をどのような意識でとらえているかもよくわかり、この問題について様々な知識をどのようなバランスでまとめたかが特に参考になりました。(あえて言えば、解説が月並みかつズレていて、なくてもよかった)。



西洋の自死: 移民・アイデンティティ・イスラム
ダグラス・マレー
東洋経済新報社
2018-12-14


続きを読む

錦織選手のCM 
錦織圭選手の心温まるコマーシャルがあります。

「試合に負けたときに独りにしてくれた・・・お母さんは多くを語らず静かに見守っていたような気がします」
と思い出を語っています。

これを見た世のお母さんたちはみな「私も子供が辛い時はそっとしておこう!」と思ってしまうのではないでしょうか?
 それは違います。それは、錦織選手が山羊座の性質が強かったからです。

他の星座には、お母さんの一言を待っている子供もいます。
たとえば、双子座の子供に何も話しかけなかったなら、孤立感にさいなまれ、母親まで敵対者に見えてしまうかも知れません。

子供は(そして大人も)みんな一人一人違うのです。それがどのように違うのかを分析するのが占星学です。

 先日の「『反省させると犯罪者になります』レビュー」でも、人間の心理をたった一つの共通の視点でまとめてしまうのは危険だというお話をしました。
 行き詰まったときに、優しい一言がその人を救うこともあります。

単独の経験からの思い込みにとらわれずに、自分の感性で子育てを、そして人とのおつきあいをしましょう。占星学は、人間の感性の違い方を分類した、叡智です。


錦織選手のCM、お楽しみください ↓
錦織圭 P&G オリンピックCM(1) 「母のやさしさ」篇



母と子の占星学へのおさそい

子育て奮闘中のお母様、子供の将来の適性はなにか、子供にどう接したら成績が伸びるか、明るく元気な子に育てるにはどうすれば良いか、自分との相性はどうかなどを、ホロスコープと算命学でしらべてみませんか?
自分や家族の一生の流れも分かり、育児で困ったとき、人生で迷ったときの強い味方になります。
講師は、小学生から受験生・社会人まで扱う英語教育の専門家です。カルチャースクールで学ぶような気軽な感覚で、最先端の占星学を学ぶ機会です。

pl-2014292529642

第1・第3木曜日朝10:00-12:00     
第1・第3日曜日午後13:00-15:00
鷺宮教室:東京都中野区上鷺宮1-6-9 
受講料:各回2000円 (+初回テキスト代2500円)

お問い合わせは、ハイブリッド占星学教室 helloku01@ybb.ne.jp まで。



続きを読む

【超運2015年】マンガ恋占い 
コラム、寄稿しました。
マンガの分析です。

【超運2015年】
http://cocoloni.jp/luck/2015/
【紹介ページ】
http://cocoloni.jp/luck/2015/tellers/15
【コラム掲載ページ】
http://cocoloni.jp/luck/2015/column
・2015/1/5掲載 「【マンガ恋占い】風早翔太、坂田銀時、ゾロ……2015年の恋の王子様は誰?」

続きを読む

バッハの出生時間 
#uranai #kaiun #spiritualjp

「ゴールドベルク変奏曲」「マタイ受難曲」「平均律クラヴィア曲集」等で有名な大バッハ、ヨハン・セバスチャン・バッハ(Johann Sebastian Bach)は、旧暦で1685年3月21日、新暦で同年同月30日に生まれています。太陽牡羊座で木星天秤座、典型的な音楽家座相を持っていますが、バッハの音楽を深く愛している人であれば誰でも分かる、あのサクサクとした音感、決してもったいぶることなく直截的に音楽に切り込んでくる感覚は、まさに月水瓶座のもので、月魚座では考えられません。それからすると彼の生まれた時刻は、この日付の中であれば確実に午前10時頃までということになります。(当時の月の位置の計算については、暦やソフトによっていろいろありますので、特定はむずかしいのですが。)
 ちなみにそうであれば、有名な「トッカータとフーガニ短調」(BWV565)は、彼の作品である可能性が非常にひくいと思われます。
 よく、その作曲家の作品を理解しないでホロスコープを特定しようとすることがありますが、それは無理というものです。外から見た特徴だけでは占星学の感性の本質には迫れないからです。
 西洋占星学は、その人の感性の本質を語ります。数百年間も変わっていない普遍的感性こそが、占星学の分析の対象です。






入門用おすすめとしては、天秤座グールドの演奏(天秤座は牡羊座の解釈が深い。バッハの名演奏家には天秤座の人が多いです。)







続きを読む

貴方に起こる出来事

貴方に起こる出来事

こちらのQRコードより携帯サイトへごアクセスください。

ニュース

カテゴリーリスト